モッコク(木斛)
モッコク科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
7月ごろになると、直径2cmほどの黄白色の花をつけ、芳香を放つ。実は秋になると熟してぶ厚い果皮が裂け、赤い種子を露出する。したがってアカミノキの別名がある。
葉が美しく樹形が整うため、庭木として庭園に植栽され、アルカスマンション敷地内にも多く植えれれている。
堅く美しい赤褐色をおびる材を床柱のような建材、櫛などの木工品の素材として用いられ、樹皮は繊維を褐色に染める染料として利用される。
民間療法では、葉を集めて乾燥し煎じ出したものを腎疾患や肝疾患に用いる。
※詳しくは Wikipedia にて。